◆金山(きんざん)
所在:大館市比内町大葛(ひないまちおおくぞ)
大字大葛の東部、金山沢(犀(さい)川支流)沿いにある。大葛鉱山に伴山集落。
比内町大葛金山に特殊の寺院と付属する墓地があった。その事実は。跡地と墓石の存在で証明されるが、他に古文書・記録など直接関係する史資料は全くない。
|
|
![]() 写真1 地名表示 |
![]() 写真2 荒谷家屋敷跡 |
![]() 写真3 「菅江真澄の道」の標柱 |
![]() 写真4 屋敷跡 |
![]() 写真5 屋敷跡 |
![]() 写真6 屋敷跡 |
![]() 写真7 石仏 |
![]() 写真8 神社・参道 |
![]() 写真9 神社・社殿(「金山神社・仮社」とある) |
![]() 写真10 道と屋敷跡 |
![]() 写真11 金山精錬所跡 |
![]() 写真12 墓地にて |
![]() 写真13 同。三界萬霊等(「等」は表記ママ) |
![]() 写真14 同。供養塔(右)と心経塚(左) |
![]() 写真15 同。薬師如来入口不動尊堂 |
![]() 写真16 同 |
![]() 写真17 同 |
![]() 写真18 同 |