◆小外川(ことがわ)
所在:戸沢村古口(ふるくち)
村の北西部、最上(もがみ)川左岸にある。支流の小外川沢との合流部に近い。
村史によると、大外川・小外川を併せた戸口は昭和44年19戸72人、同45年13戸48人、同51年7戸18人、同52年6戸13人、同53年5戸11人、同57年2戸4人、同62年2戸2人。この間の転出先は、上台・古口が多い。また小外川のみで宝暦11(1761)年5戸、天明8(1788)年5戸34人(いずれも「御巡見様御廻国之節御案内帳」より)。
|
|
![]() 写真1 船着き場からの階段と鳥居 |
![]() 写真2 堂宇 |
![]() 写真3 「芭蕉が腰かけた石」 |
![]() 写真4 現地の風景 |
![]() 写真5 船着き場と最上川。対岸にも高屋の船着き場が見える |
![]() 写真6 十一面観音 |
![]() 写真7 東西を結ぶ道 |
![]() 写真8 農地跡 |
![]() 写真9 廃屋 |
![]() 写真10 写真9の別角度 |
![]() 写真11 廃屋 |
![]() 写真12 同 |
![]() 写真13 同 |
![]() 写真14 同 |
![]() 写真15 トラクター |
![]() 写真16 屋敷跡 |
![]() 写真17 馬頭観音 |
![]() 写真18 学校跡 |
![]() 写真19 同。校門 |
![]() 写真20 同。校舎の基礎 |
![]() 写真21 同。敷地内にある戦沒者(門脇氏)の記念碑 |
![]() 写真22 同。遊具 |
![]() 写真23 小外川橋 |