◆美女木(びじょぎ)
※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「十日町」(昭和21.10)を使用したものである
所在:十日町市新座(しんざ)乙?地形図:十日町/十日町 異表記:軽井沢(旧版地形図) 形態:山中に家屋が集まる 標高:約430m 訪問:2016年11月
旧市域の中央部。新座地区の西部で、上大井田川(信濃(しなの)川支流)の最上流部にある。所属の大字は、複数の地図サイトでは「新座」、手持ちの道路地図および国土地理院の地図サイトでは「新座乙」となっている。 現地では数箇所の宅地が見られ、農作業用の建物が多い。集落の南部には石塔が置かれた一角がある(写真4)。上の地図画像にある神社の跡地は不明。なお古い地形図の表記「軽井沢」について、事実関係はよく分からず。 市史では「美女木」の表記。軽沢・笠置(かさぎ)・入山・稲子平(いなごだいら)・戸渡・高場・柴倉とともに無住となったことが記されている。
写真1 集落風景