戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆避暑場(ひしょば?)



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「京都東北部」(昭和26.8)を使用したものである

所在:京都市左京区八瀬秋本町(やせあきもとちょう)
地形図:京都島北部/京都島北部
形態:山中に家屋が集まる
標高:約550?〜620m
訪問:2024年5月

 

 八瀬地区の東部、高野(たかの)川左岸側の山中にある。滋賀県境にもほど近い。
 当初は八瀬方面からの訪問も想定していたが、青龍寺までの道が明確である上方の県境方面(奥比叡ドライブウェイ)からの訪問とした。
 最上部の平坦地には「浄泉院址碑」(昭和60年設置)が建ち、その下方には段々になった平坦地が続いている。
 最下部の平坦地より八瀬から続く道を確認したが、やや荒廃が見られる

 


写真1 浄泉院址碑

写真2 瑠璃堂への道

写真3 平坦地

写真4 平坦地

写真5 平坦地

写真6 平坦地

写真7 平坦地

写真8 集められた陶片

写真9 平坦地

写真10 平坦地

写真11 集められた陶片など(写真10にて)

写真12 八瀬への道

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ