戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆荒坂(あらさか)



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「京都西南部」(昭和26.6)を使用したものである

所在:八幡市美濃山荒坂(みのやま―)
地形図:淀/京都西南部
形態:谷沿いに家屋が少数集まる?
標高:約40m
訪問:2024年5月

 

 大字美濃山の東部、大谷川(木津川支流)の左岸側にある。
 1960年代・70年代の航空写真では、森林と道に沿った小さな農地が見られる程度で、人家のようなものは確認できず。
 当地は八幡京田辺ジャンクション・インターチェンジ付近にあり、訪問時は周辺の工事が進行中であった。付近では整理された竹林や栗畑が見られたのみで、生活の痕跡には乏しい。付近の小さな水域(内里池の上流にあるもの)にも足を延ばしたが、この付近は厳密には字穴ヶ谷(あながだに)となるよう。
 「角川」の小字一覧には美濃山に「荒坂」があり、「アラサカ」のルビが付されている
。見出しの読みはこれに倣った。

 


写真1 地名表記付近の風景

写真2 同。往時の道の重複部分か

写真3 竹林

写真4 溜め池

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ