◆虎ヶ峰(とらがみね)
所在:田辺市龍神村柳瀬(りゅうじんむらやなせ)
地形図:西/川原河
アクセント:トラガミネ
形態:山中の一軒家
標高:約640m
訪問:2010年3月
村の西南部、虎ヶ峰(山岳名)の付近にある。古い地図には集落としての記載はない。
村誌の「集落別世帯人口の推移」(統計は昭和30年より5年ごと)に記載されており、これによると昭和40年まで1世帯となっている。昭和30年9人、同35年4人、同40年6人。
これ以外の情報がなく場所の見当がつかなかったが、虎ヶ峰神社の案内板がある付近で農地跡を確認。神社に着くと元住民の関係者に偶然出会い、ここが当該場所であることを教えていただいた。屋敷跡は神社の隣にある。話によると、主に農業(田畑)で自給自足の暮らしをしていたのではないかとのこと。農業用水・生活用水は井戸や谷から引いていた。高所であるにも拘らず、日照りの時でも水が涸れることはなかったという。離村後は村内に移転。「虎ヶ峰」という名称は、便宜上の集落名ではないかとのこと。また神社は、かつてはもっと高い場所にあったという。
|