◆押手(おしで)
所在:江津市桜江町谷住郷(さくらえちょうたにじゅうごう)
大字谷住郷の北東部、押手川(長戸路(ながとろ)川支流)(※)の最上流部にある。 ※ 橋梁(長戸路大橋)の銘板より、押手川の名称が判明
|
|
![]() (写真1 林道押手線起点) |
|
![]() 写真3 家屋 |
![]() 写真4 屋敷跡 |
![]() 写真5 写真3・4付近の墓地跡。左の祠には石仏が納められている(祠側が入口) |
![]() 写真6 農地跡 |
![]() 写真7 屋敷跡 |
![]() 写真8 墓地(船津氏) |
![]() 写真9 広場 |
![]() 写真10 集落内の祠(背後に写真11) |
![]() 写真11 碑(背後に写真10) |
![]() 写真12 農地跡(手前)と屋敷跡(中央やや上) |
![]() 写真13 屋敷跡 |
![]() (写真14 広域農道に架かる押手大橋) |