◆古浦(ふるうら)
所在:上関町八島(やしま)
八島の北端にあった集落。
|
|
![]() 写真1 港の観光案内にて |
![]() 写真2 集落跡 |
![]() 写真3 集落跡の道 |
![]() 写真4 墓。「明治元辰十一月十六日」「若戎屋…」などと見える |
![]() 写真5 鳥居と灯籠(奥は常夜灯)。手前が神社に続く参道 |
![]() 写真6 キャンプ場跡にて |
![]() 写真7 船着場にて |
![]() 写真8 小祠。写真8右の岩山に祀られる |
![]() 写真9 砂洲とつながった与崎(よさき)。群生するビャクシンは県指定天然記念物 |
![]() 写真10 浜からの風景 |
![]() 写真11 参道の二の鳥居。狛犬の基部には、大福屋・佐吉屋・大西屋・神戸屋・宮市屋?・木屋?・若戎屋といった屋号?が見られる |
![]() 写真12 注連柱。寄附人として下司・吉貴・十川?各氏の名が見られる |
![]() 写真13 神社拝殿 |
![]() 写真14 境内の家屋 |
![]() 写真15 境内の小祠群 |
![]() 写真16 井戸。「井側奉納者」として吉貴氏の名がある |
|
![]() 写真18 石垣 |
![]() 写真19 石垣 |
![]() 写真20 古い瓦 |
![]() 写真21 階段(正面)と石垣 |
![]() 写真22 水田跡 |
![]() 写真23 同。石垣が見える |
![]() 写真24 溜め池 |
![]() 写真25 農地跡 |
![]() 写真26 水田近くの小屋の残骸 |
![]() 写真27 写真26にて。農耕機械 |