◆仙島(せんじま)
所在:周南市富田(とんだ)
徳山の築港より、西に2q弱にある島。 上陸は黒髪島の太刀浦(たちのうら)より。黒髪島をひと通り見たのち、陸繋部の砂洲を渡っての訪問となった。この砂洲は満潮時でも水没はしないよう。 市史によると、「希望の家」は昭和24年石丸夫妻によって開園。同年4月1日旧仙島別荘を借り受け、独力で山地の開墾・施設の改修を行い、7月1日福祉施設として認可された。昭和30年9月30日、台風により大半が潰滅。しかし園舎を高地に移転し再建した。昭和40年ディーゼル船「有明丸」が就航し、在籍児童生徒27人が富田東小学校・富田中学校に通学。昭和42年3月31日養護施設としては閉鎖となったが、4月1日知的障害児の支援施設として開設され、田中氏が園長となる。昭和43年4月15日、鹿野町【現・周南市】へ移転(鹿野学園)。
|
|
|
![]() 写真2 碑(以下概ね訪問順) |
![]() 写真3 納骨碑 |
![]() 写真4 碑から見る陸繋部と黒髪島。右下は寄付者が記されたもの |
|
![]() 写真6 浜より農地跡を望む |
![]() 写真7 写真6にて。倒潰建物 |
![]() 写真8 瓦 |
![]() 写真9 浜より農地跡を望む(『シマダス』によると「白浜」) |
![]() 写真10 写真9の家屋 |
![]() 写真11 電柱 |
![]() 写真12 島の頂上 |
![]() 写真13 兵舎にて |
![]() 写真14 同 |
![]() 写真15 同 |
![]() 写真16 同 |
![]() 写真17 地下壕 |
![]() 写真18 写真17にて。「仙島」「呉」などと見える |
![]() 写真19 同。「大和」「記念」「興亜」などと見える |
![]() 写真20 弾薬庫? |
![]() 写真21 砲座 |
![]() 写真22 指揮所 |
![]() 写真23 写真22にて。煉瓦 |
![]() 写真24 砲座の一部 |
![]() 写真25 探照灯付近にて。何かの基礎 |
![]() 写真26 同。水槽 |
![]() 写真27 同。窪地 |
![]() 写真28 発電機室跡 |
![]() 写真29 写真28にて |
|
![]() 写真31 廃屋 |
![]() 写真32 谷と石垣。建物は写真31 |
![]() 写真33 何かの跡 |
![]() 写真34 何かの建物 |
![]() 写真35 同。正面玄関 |
![]() 写真36 家屋 |
![]() 写真37 倉庫? |
![]() 写真38 何かの建物 |
![]() 写真39 浜から集落に通じる道 |
![]() 写真40 波止場より道を見る |
![]() 写真41 波止場 |
![]() 写真42 浜からの風景。対岸は新南陽方面 |
![]() 写真43 管理地遠景 |
![]() 写真44 北岸の建物跡遠景 |
![]() (写真45 移設した歌碑〔太華山にて〕) |
![]() (写真46 太華山からの遠景。中央の小島が蛇島、その後方が仙島、左が黒髪島) |