戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆小比須(おごろす)



※ この地図は、内務省地理調査所発行の1/50,000地形図「三島」(昭和22.2)を使用したものである

所在:四国中央市金砂町平野山(きんしゃちょうひらのやま)
地形図:伊予三島/伊予三島
異表記:小頃須(碑など・資料『伊予三島市 嶺南』)
異読み:よごろせ(資料『伊予三島市 嶺南』)
形態:川沿いに家屋が集まる
離村の背景:ダム建設
標高:約270m(水面は約280m)
訪問:2018年8月

 

 大字平野山の東部、銅山(どうざん)川左岸にある。現在集落は柳瀬(やなせ)ダムの人造湖(金砂湖)に水没。
 ダム湖に架かる翠波(すいは)橋経由で左岸側の集落付近まで訪れたが、集落の痕跡は確認できず。ただし索道の支柱1基が水面から現れている。
 資料『伊予三島市 嶺南』によると、戸数29戸。木炭をはじめ三椏・楮・米・麦・粟・蕎麦等を生産したほか、駄馬で運送業を営む者もいたという。日本鉱業の三島索道の中間駅があった。全戸水没。同書のルビは「よごろせ」。
 移転世帯は以下のとおり(掲載順)。

  居住者 移転先
1 大西 市内
2 曽我 川之江市【現・四国中央市】
3 坂田 金砂町内
4 鈴木 市内
5 斎藤 高知県
6 鈴木 金砂町内
7 守谷 香川県
8
9 石川 市内
10 前谷 川之江市
11 大西
12 曽我
13 前谷
14
15 加藤 市内
16 安藤
17 川之江市
18 小川
19 高橋
20 新居浜市
21 大西 市内
22 石川
23 蓮池 別子山村【現・新居浜市】
24 安藤 土居町【現・四国中央市】
25 合田 香川県
26 大西 新居浜市
27 金砂町内
28 石川
29 鈴木 (記載なし)

 


(写真1 柳瀬ダム堰堤)


写真2 集落付近。右奥に小さく索道の支柱が見える

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ