◆名烏島(ながらすじま)

※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「勝本」(昭和21.11)を使用したものである
所在:壱岐市勝本町東触(かつもとちょうひがしふれ)
地形図:勝本/勝本
形態:?
標高:?
訪問:(2024年11月)
東触の勝本港より、北東およそ1qにある島。
資料『シマダス』によると、昭和30年の国勢調査で漁業者3人を数えたという。また太平洋戦争中の昭和17年頃から、壱岐要塞司令部の命令により砲台が構築されたが、これは占領軍によって破却された。島内にはハイビャクシンの群落があり、昭和26年「勝本のハイビャクシン群落」の一部として県の天然記念物に指定されている。
上陸はせず、博多瀬戸を挟んで遠景を望んだのみ。
|