◆小河内(おがわち)
所在:日之影町見立(みたて)
大字見立の南部、日之影川支流の小河内谷沿いにある。 町史によると、昭和60年代後期に無住となったとのこと。集落の読みは、聞き取り同様「おがわち」。昭和20年頃の概略図には佐藤氏・高見氏・佐藤氏(屋号「中ぞたり」)の3戸が記されており、高見氏は鉱山、中ぞたりの佐藤氏は林業に従事。付近には稲荷大明神や龍宮さんの小祠、その傍に2基の宝篋印塔がある。
|
|
![]() 写真1 屋敷跡(以下左岸) |
![]() 写真2 屋敷跡にて |
![]() 写真3 農地跡? |
![]() 写真4 何かを祀ってあった場所? |
![]() 写真5 墓 |
![]() 写真6 林道沿いの墓地(右岸) |