◆小川内(こがわち)
所在:西米良村村所(むらしょ)
大字村所の南部、曽見川(綾北(あやきた)川支流)の上流部にある。 余談だが、478mの標高点のある地点から西の合流部にかけて、林業関連と思われる生活や事業の痕跡をいくらか見ることができた(ただし所在は綾町)(写真2-9)。小川内も、こういった事業の場として供されたのだろうか。
|
|
![]() (写真1 川沿いの道) |
![]() (写真2 吊橋跡) |
![]() (写真3 写真2そばの宿舎?跡) |
![]() (写真4 写真3脇の小屋) |
![]() (写真5 何かの事業所跡?) |
![]() (写真6 写真5の遺構) |
![]() (写真7 同) |
![]() (写真8 炭焼き窯跡) |
![]() (写真9 宿舎跡? 後方の石垣は道) |
![]() (写真10 引き返した地点) |