戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆門原ノ後(かどばいのうしと)



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「大根占」(昭和29.10)を使用したものである

所在:南大隅町根占川北(ねじめかわきた)
地形図:大根占/大根占
形態:川沿いの一軒家?
標高:約190m
訪問:2025年1月

 

 大字川北の東部にある。地名が表すとおり、門原(かどばい)集落からは尾根を越えた後方に位置している。
 最近の地形図では門原から破線の道が通じているが、四輪車でも通行が可能。現地では谷に沿った農地跡と1箇所の屋敷跡が見られた。
 
なお「うしと」は「後ろ」の方言であり、公的には「かどばいのうしろ」と読む可能性がある。

 


写真1 下流の農地跡

写真2 農地跡(地形図の畑の記号付近)

写真3 屋敷跡にて。倒潰した建物の屋根が見える

写真4 水利設備

写真5 炭焼き窯跡

写真6 集落内の道

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ