◆平江(ひらえ)
所在:さつま町神子(こうじ)
大字神子の北東部、平江川(川内(せんだい)川支流)沿いにある。現在は鶴田ダムの人造湖(大鶴(おおつる)湖)に水没。 昭和22年の航空写真では、建物はよく分からないものの段々の農地が明瞭に写っている場所がある。また昭和39年のものでは、湛水はしていないものの完成した堤体や付替道路が確認できる。 訪問時は水量がやや少なく、平江橋の上流500mほど?の場所から川に降り湖底を探索。しかし非常に痕跡に乏しく、旧版地形図や過去の航空写真でもまとまった家屋が確認できないのもあり、15戸がどのように分布していたのかは想像がつかない。
|
|
![]() 写真1 ダム堰堤 |
![]() 写真2 平江橋 |
![]() 写真3 現地の風景 |
![]() 写真4 平坦地 |
![]() 写真5 遺構? |
![]() 写真6 石積み |
![]() 写真7 陶片 |
![]() 写真8 何かの跡? |
![]() 写真9 平坦地。右に何かの遺構が見える(竹之元橋より撮影) |
![]() 写真10 平江キャンプ場にて |
![]() 写真11 道路沿いの家屋 |