戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆夕倉(ようくら)



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「日原」(昭和33.5)を使用したものである

所在:津和野町須川(すがわ)
地形図:日原/日原
形態:谷沿い
標高:上夕倉―約240m 下夕倉―?
訪問:2015年8月・2024年11月

 

 大字須川の西部、高津(たかつ)川の支流沿いにある。
 町史によると、昭和37年の時点で上夕倉
(かみ―)に1戸。
 訪問は上杉より。谷沿いの道は既に消滅しており、遡行はやや難儀。上夕倉に近づくと谷沿いの農地が見え始め、やがて1軒の家屋に行き着く。北側からはよく踏まれた道が延びており、鉄塔の巡視のために坂の谷から通じているものと思われる。いわゆる「下」の夕倉は町史の刊行当時に無住となっているようで、どこを指すのかは分からず未訪問(地図画像、中央下の家屋か)。

 2024年、当地を訪れていたことを失念しており再び訪問。ただし前回とは異なり、坂の谷より通じる鉄塔の巡視路を利用した。道は定期的に整備されていることが窺え、谷を遡るよりも労力は少ないと思われる。

 


写真1 谷と農地跡の石垣

写真2 農地跡

写真3 農機具の一部?


写真4 家屋


(写真5 坂の谷‐上夕倉間の鞍部)
(以下2024年撮影)


写真6 家屋(=写真4)

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ