◆鶴(つる)

※ この地図は、内務省地理調査所発行の1/50,000地形図「八方嶽」(昭和22.4)を使用したものである
所在:八女市矢部村北矢部(やべむらきたやべ)
地形図:十籠/日田
形態:川沿いに家屋が集まる
標高:約270m(水面は約300m)
訪問:2024年5月
大字矢部の西部、矢部川右岸にある。現在は日向神(ひゅうがみ)ダムの湛水に伴い水没。
村誌によると、日向神ダムは昭和28年着工、同35年竣工。当地のみの情報はないが、水没地の世帯数は220、人口1,018人。
北矢部の天満神社のひとつの所在が「柳瀬(鶴)」となっているが、旧来当地にあったものが柳瀬に遷座したことを意味するものだろうか(柳瀬は矢部村矢部の集落)。
現地は完全に水没しており、痕跡は皆無。
|