戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆山枳殻(やまげず)



※ この地図は、内務省地理調査所発行の1/50,000地形図「八方嶽」(昭和22.4)を使用したものである

所在:八女市矢部村矢部(やべむらやべ)
地形図:十籠/日田
形態:谷沿いに家屋が集まる
標高:約430m
訪問:2024年5月

 

 大字矢部の南西部、柏木川(矢部川支流)沿いにある。黒木町【現・八女市】との境界である根引峠の東。
 1960年代の航空写真には4箇所に建物が見られるが、人家の数は2、3戸ほどか。
 現在も畑や水田の耕作が行われており、往時からのものと思われる小屋が残る。なお平成28年の航空写真には人家のようなものが確認できるが、訪問時には既に撤去。
 また根引峠方面には茶畑の記号が見られるが、植林地となっておりこれも耕作されなくなって久しいことが窺える。

 なお村誌には、「高取三倉、山枳殻など一部の集落では、生活の多様化に対応が困難になり、村外へ転出してしまって、現在は一軒も残っていない」と言及されている(刊行は平成4年)。

 


写真1 集落内の交叉点。右が県道

写真2 地名表示

写真3 屋敷跡?

写真4 田と小屋

写真5 屋敷跡

写真6 廃屋

写真7 茶畑の記号付近

写真8 写真7付近の小屋

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ