◆与力(よりき?)
所在:対馬市美津島町今里(みつしままちいまざと)・同美津島町尾崎(―おさき)
大字今里の北部および尾崎の北西部にある。 訪問は尾崎より飛岳を経由し神社に通じる道路より。飛岳北東の鞍部で道を外れ、まず地名表記付近に下降。ここでは左岸側に屋敷跡を1箇所確認した。 「角川」の小字一覧には、尾崎に「寄木(ヨリキ)」が見られるが、当地を指すものと思われる。
|
|
![]() 写真1 屋敷跡(以下地名表記付近) |
![]() 写真2 写真1にて |
![]() 写真3 神社参道入口(以下神社の記号付近) |
![]() 写真4 参道(社殿側から見る。付近の井戸が溢流し、一帯が浸水している) |
![]() 写真5 社殿跡 |
|
![]() 写真7 海に面した鳥居。「明治三十年六月吉日」「石工 國松清右衞門」などとある |
![]() 写真8 施設跡 |
![]() 写真9 浜からの風景 |
![]() (写真10 現在の都々智神社) |
![]() 写真11 浜の風景(以下右端の浜) |
![]() 写真12 谷沿いの炭焼き窯跡 |
![]() 写真13 何かの跡(以下独立樹の記号付近) |
![]() 写真14 施設跡 |
![]() 写真15 写真14付近にて。井戸 |
![]() 写真16 同。門柱?(右手前と左奥に1本ずつ) |
![]() (写真17 付近の軍事施設跡) |
![]() (写真18 同) |