戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆鍋浦(鍋川原)(なべごら)



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「内之浦」(昭和29.9)を使用したものである

所在:肝付町南方(みなみかた)
地形図:内之浦/内之浦
形態:海沿いの斜面に家屋が集まる
標高:40m前後
訪問:2025年1月

 

 大字南方の北部、内之浦湾を望む半島の北斜面にある。
 現地では道路沿いを中心に数箇所の宅地が見られ、家屋が残るものもある。
 町誌によると、昭和4年7月、豪雨により津代方面に「灘崩れ」が発生。各地で大規模な崩落が起こり、特に鍋川原・
二本松・倉・津代等は被害が大きかったという。当時8戸40人。
 地形図では「鍋浦」の表記であるが、町史では「鍋川原」。付近には「川原瀬(こらぜ)」という集落もあり、「こら」の読みは「川原」に由来するものと考えられる。

 


写真1 道路沿いの風景。奥は倉庫

写真2 家屋

写真3 屋敷跡

写真4 屋敷跡

写真5 宅地

写真6 家屋

写真7 屋敷跡

写真8 集落より海を望む

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ