◆途中谷(とちゅうだに)
所在:高島市今津町途中谷(いまづちょう―)
大字途中谷の中部、途中谷川(石田(いしだ)川支流)沿いにある。 町史によると、明治11年農家戸数13戸、副業は製炭。大正末期10戸ですべてが農業。 また「角川」によると、大字途中谷は近世の高島郡途中谷村。明治22年三谷村、昭和30年今津町の大字となる。氏神は八坂神社。明治13年13戸60人。 最近の地形図でも複数の建物が見られ、また2000年代の航空写真でも3戸ほどの人家が見られる。
|
|
|
|
![]() 写真3 写真2にて。何かの遺構 |
![]() 写真4 屋敷跡付近? |
|
![]() 写真6 墓地 |
![]() 写真7 墓地にて。何かの跡 |