戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆中山(ちゅうざん)



※ この地図は、内務省地理調査所発行の1/50,000地形図「佐須奈」(昭和21.11)を使用したものである

所在:対馬市上県町佐護(かみあがたまちさご)
地形図:佐護/佐須奈
形態:海沿いに家屋が少数集まる?
標高:約10m?
訪問:2024年11月

 

 大字佐護南西部の海沿いにある。
 付近には中山川沿いの中山(なかやま)集落があるが、地形図では新版・旧版ともに中山(なかやま)とは区別されている。
 1960年代の航空写真でも建物が確認できず、また現地でも顕著な痕跡が見られず、建物があった位置は不明。
 なお訪問は南にある刈生を経由したが、中山(なかやま)奥の刈生への分岐点より現地に降りる旧道もある。帰路はこれを利用しようとしたが、荒廃が予想されたため尾根筋を適当に登って道路に到達した。

 なお町誌には小字図が掲載されており、海沿いに字「中山」が存在する。ただし海岸線が実際のものと一致しないため、当地が字中山に属するのかは断定できず。

 


写真1 現地の風景

写真2 何かの跡?

写真3 石積み

写真4 炭焼き窯跡

写真5 何かの跡?

写真6 上部へ通じる道

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ