戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆名方浦(なぼうら)



※ この地図は、内務省地理調査所発行の1/50,000地形図「佐須奈」(昭和21.11)を使用したものである

所在:対馬市上対馬町五根緒(かみつしままちごねお)
地形図:佐須奈/佐須奈
異表記:名方ヶ浦(旧版地形図)
形態:海沿いに家屋が集まる
標高:数m
訪問:2024年11月

 

 大字五根緒の北部、舟志(しゅうし)湾に面した海沿いにある。
 集落までは林道(名方浦線)が通じ、車輛で容易に訪問ができる。現地には真新しい家屋が2棟、また船が停められており、関係者による時おりの訪問が窺える。南側の山裾には往時からの建物と思われる物置が並んでいるものの、大部分は整地されあまり面影がない。
 東隣の小さな平坦地では、遺構の残る屋敷跡が1箇所。潮位が高かったため山側に迂回したが、干潮時は海岸沿いに歩いて渡れると思われる。なおこの途中、尾根上で祠の跡が見られた。

 


(写真1 林道名方浦線起点)

写真2 農地跡

写真3 何かの跡

写真4 林道終点の看板。写真左上は海面

写真5 物置など。往時からの建物であるよう

写真6 家屋と広い平坦地

写真7 墓地。崩し字と石の材質により名前は判読できず

写真8 浦の風景。手前も宅地であった

写真9 屋敷跡の遺構

写真10 写真9そばの祠?

写真11 何かを祀った跡

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ