◆梨ノ木(なしのき)
所在:高島市今津町狭山(いまづちょうさやま)(あるいは天増川(あますがわ)?)
大字狭山の南部、天増川(あます)川(北(きた)川支流)沿いにある。 旧版地形図には大字名(狭山)のみ記され集落名の記載はないが、資料『天増川集落民俗資料緊急調査概要』および『三谷郷土誌』からの「天増川よりおよそ1q上流」という記述、そして『三谷郷土誌』の付図より、当地が梨ノ木であると判断した。
大正13年頃8戸。昭和16年に最後の家が転出し、無住となったとのこと。全戸が天増川の浄慶寺の檀家で、浄土真宗。 なお各資料の記述より本来は大字狭山に所属する集落だが、地図サイトによっては天増川に含まれている。 資料『三谷郷土誌』によると、狭山での主な生業は零細な農業と製炭であったとのこと。 集落跡は、左岸側(林道沿い)は明るく開け植栽が施されて間もないことが窺えた。林道両脇の平坦地も宅地であったと思われるが、整地され面影はない。斜面はいくらか段々になっており、僅かに遺構や遺物が確認できた。また山神社までの参道も残されており、祠の跡が残されている。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 写真3 屋敷跡 |
![]() 写真4 瓦 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 写真5 神社参道 |
![]() 写真6 参道より集落跡を俯瞰 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 写真7 神社下の階段(左)と何かの跡(右) |
![]() 写真8 神社跡 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 写真9 左岸より右岸を望む |
![]() 写真10 屋敷跡(以下右岸) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 写真11 屋敷跡 |